エアコンの冷えが悪い時

カテゴリー

今日はエアコンの効きについて書こうかな

私はヘアーサロン業の前は色々な職種を経験しました

その内の一つに床暖房の設置業者を経験しました

電気なので軽い電気工事もやるような会社です

なので電気機材の能力というのは少し理解があるのでメーカーが書き出している能力より少し(大き目)

常に電化製品に関してその様に選んでます

私のサロンのエアコンが新調して2~3年で効きが悪くなり

(これはリコールじゃないかな?)と今年思いました、全く店が冷えない、冷たい風は出ているといった感じ

メーカーを呼び点検させるとサロンの面積に対してエアコンの容量が小さいとの回答で異常はないとの事でした

メーカーが書き出している能力を考慮して買ったつもりでしたがギリギリ小さ目だった様です

お店だとどうしても家と比べるとケチになりがちですね(笑)

しかしそのメーカーの修理担当のお兄さんがエアコンはルーバー使わない方が冷えますよ!と教えてもらいました

私は上下させて全体が冷えるように考えて振っていたのですが違うらしい

シンプルに下向きが一番冷える様です!

そしてサロンのエアコンはどうなったか?と言うと、首を振らなくなったら本当に効きが良くなりました!

メーカーはベストな角度で開発しているようです

つけた時の設定角度で使って冷えたら自己設定、これがベストです

以外とこう言う小さい情報って助かる事ありますよね

また明日。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。