継続は力なり

カテゴリー

今日は母から習った伝言について書こうかな

幼少期から血気盛んな私は思春期になると最狂モードになり

周りの大人の意見など全然聞かない様なそんな少年でした

今振り返ってもゾッとしますし、親になって思うのは当時の僕をコントロールするのは親は大変だっただろうなとシミジミ思います

大人であれば逮捕されていた様な事も恐れずにやるから無知で無謀な少年期ってのは本当に注意が必要ですね

少し雑談ですが、この時期の少年がエロスに興味が行かないとマズイらしいです

この思春期にエロ本などを見つけたら親は喜んだほうがイイらしい

男の子の思春期に女性に興味が出なかった場合、死とかそっちに興味が行く事が多いらしい・・・

話を戻します

16才で東京に出る時母から手紙があり内容は忘れましたが

継続は力なり

と書かれていたのを今でもはっきり覚えてます

母は何も言う事を聞かない私を思い必死に考え大人になっていく息子にせめて一つ植えつけておきたいと思ったのでしょう

数回手紙をもらいましたが、必ず〆に母と息子の合言葉「継続は力なり」と書かれてました

勝手に合言葉にされてたんですね、だけどこのいい刷り込み作戦は私の人生を支えている気がします

ヘタレだった自分がいつしか続ける事が得意な個性になってますから

早々と投げ出す事を失敗といいますよね

投げ出さなかったら失敗ではないし成功する可能性を残しているという事

今42歳になって継続は力なりの極意を感じてます

たった一つのキーワードが心を創る

私も娘にどんな言葉のプレゼントをしようか、そんな事を思う今日この頃です

皆さんは何か大切にしているキーワードがありますか?

また明日。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。